タイはフルーツ天国!手軽に栄養やビタミンが摂れるオススメは?

・タイはフルーツ天国!安くておいしいフルーツがたくさん。     東南アジアのタイ王国なんですが、やはり亜熱帯気候に属しているので     フルーツがとにかく安→続きを読む

HIITトレーニングを1ヶ月集中的にやった結果発表

  HIITトレーニングを1ヶ月集中的にやった結果発表     HIITトレーニングを1カ月間、2日に1回のペースで 取り組んできました。     &→続きを読む

プロンポン駅から歩いていける、リーズナブルな鶏白湯ラーメンSoi 33

プロンポン駅から徒歩圏内のリーズナブルな鶏白湯ラーメン バンコクにラーメン屋さんがたくさんあるのは、 私が記事にしている通り。     ある記事によると、タイ王国に300件ほど出店→続きを読む

【初心者向け】【タイ在住者おススメ】美味しくて安いタイ料理を食べるなら、フードコートが正解です。

美味しくて安いタイ料理なら、フードコートが正解です。 タイに観光に来て、美味しいタイ料理を食べなら どこで食べるのがいいのか。     ズバリ、お答えします。 タイ在住の私が自信を→続きを読む

庶民の味、お好み焼きをバンコクで作る。節約・長期保存可能なお手軽クッキング

お好み焼きが食べたい!!       突如として襲いかかってきたお好み焼きを食べたい欲。 発散するために今回は、自宅でお好み焼きを作りました。    →続きを読む

コラート方面に出張に行くなら食べたい、絶品タイ産牛ステーキ

今回は出張でコラートに行ったので、その途中にあったチョクチャイ牧場に 休憩がてら訪れてみました。     場所はこちら https://goo.gl/maps/6Ud8mqG42m→続きを読む

【お手軽】【海外でお寿司】田中水産デリバリーサービス編

寿司です。 みなさん寿司の時間です。 肉も好きですが、寿司だって美味い。魚でタンパク質をとってやりました。 ※肉離れはほぼ完治したと思われます。 なぜ急にお寿司をデリバリーしたかと言うと、何を隠そうこ→続きを読む

食事で肉離れからの回復を早める。最近食べていた栄養素の公開。

  左半身の肉離れから早2週間(!)   時の流れが経つのは早いですねえ。       おかげさまで痛みは大方消え去り、 日常的に過ごす分には問題ない→続きを読む

【食事記録】【飯テロ注意】実際に7月に食べてた食事の数々

さて左半身が肉離れになってから、早いもので1週間が経ちました。       え?最後の更新から肉離れ宣言まで結構時間あるけど…   と思った皆様、鋭いですね。 →続きを読む

【運動結果記録】【野菜スープをしばらく飲んでいなかったら、肌が荒れ始めた。】HIIT 20200528 and 20200531

何故野菜スープ(ファイトケミカルスープ)を飲まなくなってしまったのか。       その答えは、何とも残念で、しょうもない理由です。   私、現在は一人暮らしの→続きを読む

【ただいま工事中】不摂生との戦いへ -メルマガへ参加する-

 


メールアドレス

初めまして!まずはこちらを
カテゴリー
書いている人


ぷく太郎

食べることと飲むことをこよなく愛するアラサー男子。
ただし太ったり肌荒れは起こしたくないという矛盾を解決すべく、妥協点を探る毎日をタイ・バンコクで過ごしている。
初めての海外生活開始から2年が経過。

健康とは無縁の食生活はこちら

 

最近の投稿

ページの先頭へ